こんにちは!今回もブログにお越しいただきありがとうございます。
前回の記事「理想の結婚相手を見つけるための視点チェンジ!」や「賢い恋愛術」を読んでいただけましたか?まだの方は、ぜひ先にそちらをご覧いただくと今回のお話がさらにわかりやすくなりますよ。
さて、今回はその続きとして「自分を気に入ってくれた相手とのお付き合いをどう進めるか」について詳しくお話ししていきます。
自分に合う相手を見極めるプロセス
まず、これまでのポイントをおさらいしますね。 大切なのは、「自分が気に入る相手」を探すのではなく、「自分を気に入ってくれる相手」との出会いを大切にすること。そして、可能であれば、自分より少しステータスが高い方を目指すという考え方でした。
これに加えて、今回はその相手とのお付き合いを複数同時に進めることで、さらに相性の良い方を見極める方法についてお話しします。
キャラ設定で整理整頓
複数の方とお付き合いする際は、それぞれの相手を自分のテンションの上がり具合でランク付けする方法が効果的です。
- SSキャラ: 自分が一番会ってテンションが上がる人です。この方を最優先として、連絡が来たら早めに返事をしたり、予定も第一に組みます。会う時は、ぜひ自分のベストを尽くして、最高の自分で会いましょう!
- 例えば:休日に彼が提案したデートプランがどれも自分の趣味とピッタリで、「この人とは気が合う!」と感じる場合、SSキャラとして特別な扱いをしてみましょう。
- Sキャラ: 次にテンションが上がる人。SSキャラに準じた対応をしますが、予定が重なった場合はSSキャラを優先してください。
- 例えば: デート中に話題が尽きることなく楽しめるが、SSキャラほど心がときめくわけではない相手。例えば、映画好きの自分と毎回新作を楽しみにできるSキャラとして対応します。
- Aキャラ: いわばバックアップの位置づけ。予定が空いている時に会う形でもOKですが、気を抜かず丁寧に接していきましょう。Aキャラの方が後にSキャラやSSキャラに昇格することもあるからです。
- 例えば: 一緒にいて心地よいけれど特別な感情はまだ湧かない相手。例えば、職場の同僚で誘われた食事の席が楽しかった場合、次の予定を軽めに設定してみると良いでしょう。
柔軟にキャラの入れ替えを
お付き合いを進める中で、それぞれの相手との相性が見えてきますよね。
例えば、最初はSSキャラと思っていた人と接してみて、「あれ?意外と合わないかも」と感じた場合。その場合は、SキャラとSSキャラを入れ替えてみるのも一つの手です。ただし、すぐにお別れするのではなく、一旦Sキャラとして様子を見ましょう。
また、新たな出会いがあれば、その方をテンションでランク付けして、適切な位置に配置します。例えば、新しい出会いの方がSキャラに相応しければ、元のSキャラをAキャラに下げるといった具合です。
- 例えば: ある日、友人の紹介で新たに出会った相手が話題や価値観でフィットし、自然体でいられると感じた場合、既存のキャラランクを見直し、その人をSキャラとして迎えます。
結婚に向けた意識を高めるには
ここまでキャラ設定やランク付けについてお話ししましたが、実際に結婚に向けて進むためには、もう少し自分自身と向き合う時間が必要です。以下のポイントを意識してみてください。
- 自分の価値観を整理する: 結婚生活は日常の積み重ねです。相手に望む条件だけでなく、自分がどんな家庭を築きたいのか、自分にとって幸せとは何かを具体的にイメージしましょう。
- 例えば: 自分が将来ペットと暮らす家庭を望む場合、相手も同じ価値観かどうか確認してみましょう。
- 相手への期待を現実的にする: 100点満点のパートナーは存在しません。完璧を求めるよりも、相手と一緒に成長していけるかどうかを重視しましょう。
- 例えば: 趣味が合わない相手でも、互いに相手の趣味を尊重し合える関係であれば十分素晴らしい結婚生活が送れる可能性があります。
- 自分磨きを怠らない: 恋愛や結婚はゴールではなくスタートです。相手を選ぶだけでなく、自分自身も魅力的でい続ける努力を忘れないことが大切です。
- 例えば: 新しいスキルを学んだり、健康的な生活を心がけたりして、自分をより輝かせましょう。
- 結婚観のすり合わせをする: お付き合いが進む中で、将来についての考え方を共有する時間を持ちましょう。例えば、家族との関わり方や子供についての希望など、具体的な話をすることでお互いの価値観を確認できます。
- 例えば: 将来的にどちらの親と同居する可能性があるかなど、実際的な話題について話し合う機会を設けてみてください。
キャラ整理のコツ
複数人とのお付き合いを進める中で、以下の点を意識するとスムーズです:
- 生理的に受け付けるか
- その人を許容できるか
- 同じ空間で一定時間一緒に過ごせるか
この3つをクリアした方とお付き合いをスタートし、時間やコストパフォーマンスを考えながら、より自分に合った相手を見つけていきましょう。
次回の予告
次回は、自分とお相手のキャラや特性をさらに深掘りして、それぞれのタイプを見極める具体的な方法についてお話しします。
これを読んで「私も試してみたい!」と思った方は、ぜひ一度やってみてくださいね。皆さんの素敵な出会いを応援しています。
では、次回のブログでまたお会いしましょう!
岐阜で婚活を始めるなら結婚相談所こころ家で💓
こころ家では、ゴールからの逆算で婚活を進めていくから迷わない✨
・恋愛未経験の方
・マッチングアプリや婚活パーティーに疲れた方
・再婚・再々婚を目指す方
・他の相談所で思うような結果が出なかった方
ぜひ一度、こころ家へご相談くださいね💗
公式LINEでは、婚活に役立つ情報や成婚エピソードを配信しております✨
無料相談をご希望の方は、👇をクリックしてLINE登録お願いします!
コメント