理想の結婚相手を見つけるなら、自分を見直すことから始めよう!
こんにちは!前回のブログでは、「理想の相手を探すより、自分を気に入ってくれる相手と出会い、その中から自分が許容できる人と付き合ってみる」という新しい視点についてお話ししました。
(まだ読んでない方はぜひチェックしてみてくださいね!)
https://cocoroya-marriage.com/2024/12/03/advice-5/
今回はその続きとして、「自分にとって本当に合う相手を見つける」ためのステップにフォーカスしてお話ししていきます。
恋愛のチャンスを広げるために
まず、こんな場面を想像してみてください。
「ずっと1人の異性と付き合ってきたけれど、結婚間近で破局…」
半年や1年という時間が無駄になったように感じてしまうこともありますよね。特に若い時期の時間は貴重ですから、そう思う方も少なくないはず。
もちろん、「複数の人と同時進行なんて浮気じゃない?」という意見もあるかもしれません。でも、まだ結婚していない段階ならば、それは時間を有効に使う選択肢の一つと考えることもできます。
それでは、具体的にどうすれば「自分に合った相手」を見つけられるのでしょうか?
スタートは「自分を見つめ直す」ことから
まず最初に大事なのは、自分を客観的に見つめ直すこと。
「世間的に見て、自分はどんな立ち位置にいるんだろう?」という冷静な判断が、理想的な相手との出会いを引き寄せるカギになります。
例えば、「美女と野獣」のようなカップルがいることも事実ですが、そんなケースはとても稀。現実的には、自分の魅力に合った相手にアプローチをしてもらう方がスムーズです。
どうやって相手を見つける?
次に大切なのは、「自分に興味を持ってくれる相手を探すこと」です。
もちろん、自分が「この人素敵だな」と思う相手に惹かれるのも自然なこと。でも、まずは「自分に興味を持ってくれた人」に目を向けてみましょう!
もし何人かからアプローチがあった場合は、全員と一度会ってみてください。その時に、相手の雰囲気や価値観、自分との相性をしっかり観察してみましょう。
ポイントは、自分の「立ち位置」を知ること。
意外にも「自分より少しステータスが高めの人」からアプローチされることが多いと気づくかもしれません。これは、現実的な人ほど「少し上を目指す傾向がある」からです。
女性と男性、それぞれの視点で
女性の場合
自分よりステータスが高めの男性からのアプローチにワクワクすることも多いですよね。ただ、ステータスが少し低めの男性からアプローチされることもあるはず。これまでスルーしてきたタイプの中に、実は「運命の人」が隠れている可能性も!
「この人はちょっと無理…」と思う相手には無理に会う必要はありませんが、「意外と合うかも?」と思ったら一度付き合ってみるのもアリです。占いなどで相性を見てみると、新しい発見があるかもしれませんよ。
男性の場合
女性の場合と同じように、自分より少しステータスが高めの女性からアプローチされることもあるでしょう。その場合、彼女たちとの関係をうまく築くためには、「主導権を握りつつ、お互いを支え合う」関係を目指すことがポイントです。
もしアプローチがない場合は?
「そもそも異性からアプローチされないんだけど…」という方も心配しないでください!
今はSNSやマッチングアプリなど、たくさんの出会いの場があります。自分を魅力的に見せる工夫をしながら、積極的に行動してみましょう。
「素の自分」を見せるタイミングは?
最後に、「ありのままの自分を好きになってほしい」という気持ちはとても大切です。ただ、それはお付き合いを始めてから少しずつ出していく方が、お互いにとって心地よい関係を築きやすいはず。この点については、また別のブログでじっくりお話ししますね!
次回は「純度を上げる方法」について詳しくお話しします。楽しみにしていてくださいね!
コメント